
その発想はなかった
|
|
タイムカプセルってあるよね
こういう形だよね???
落とし穴に落ちたPをオキシジェンデストロイヤーで消そうとする小日向美穂 pic.twitter.com/0GNUMDw6pi— 41 (@1249714madkyt41) 2018年2月28日
アイキャッチとして画像お借りしました
オキシジェン・デストロイヤーとは
『ゴジラ (1954)』(第1作、1954年)に登場した架空の装置で、数あるゴジラ作品の中で、ゴジラを完全に殺すことができた唯一の手段である。
「水中酸素破壊剤」ともいい、発明者の芹沢博士が酸素の研究中に偶然発見したもの。 劇中では詳細にはふれられなかったが、特殊な物質を電磁的に反応させることにより水中の酸素を破壊、その場にいる生物を一瞬のうちに死に至らしめ、さらに完全に液化してしまう。
芹沢博士はこれを大量殺戮兵器として悪用されることを恐れ、ゴジラに対して使用される際に自らも死を選び、その存在を闇に葬った。
はてなキーワードより引用
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A5%AD%A5%B7%A5%B8%A5%A7%A5%F3%A5%C7%A5%B9%A5%C8%A5%ED%A5%A4%A5%E4%A1%BC
まじもんのやべーやつじゃねーか
Pどころじゃなく地球が消えちまうー!
アニメゴジラの強さを見てると、ゴジラ倒して人類ハッピーエンドで納得できそうな兵器ってこれしか無いよな? #ゴジラ #ゴジラ2017 #水中酸素破壊剤 #オキシジェンデストロイヤー #人類終了のお知らせ pic.twitter.com/5rmMlMqvru— オーシャン (@hiyoruhypno) 2017年11月6日
酸素破壊兵器を地上で使うとは…とんでもないぜ— 和解の印 第二形態 (@hcn_rex) 2018年3月1日
小日向美穂、”や”る気だ…!
[ガンダムWブーム]ヒイロ=ユイさんTwitterを始める
|
|
0 件のコメント :
コメントを投稿