
Wake Up,Girls!が最後のSSAに刻んだもの。
|
|
「勝ったのはあいつらだ」と、白木さんは言うだろう。
FINALTOUR市原で電撃発表された、WUGのアニサマ2018への参戦。
I-1アリーナ…現実ではさいたまスーパーアリーナ、で開かれるアニサマに参加することが決定したと白木さんが発表するという映像がサプライズで流れました。
当時はアニサマのチケットがほとんど完売状態。そこからの発表だったので、チケットはなかなか取れず。
”山感”で1,2,3日目全てのチケットを用意していたワグナー、何とか交渉で手に入れたワグナー以外は見切れ席で参戦することになりました。
WUGが参戦したのは初日。
もちろん豪華な顔ぶれが揃っていましたが、
ラブライブ!サンシャイン!!のユニット、Aqours。
BanG Dream!(バンドリ!)のPoppin'Party(ポッピン パーティー)
絶大な人気を誇るこの2つの声優ユニットが参加するという、WUGアニメ劇中のアイドルの祭典を彷彿とさせるものでした。
もちろんこの2つのユニットの参戦は早期から発表されていたため、これらのファンが会場には非常に多くなりました。
コンテンツとしての人気の差もあるでしょうが、アウェー感というのは感じざるを得ない状況。
白木さん、見てますか。
そんなアウェーだったとしても、贔屓目に見ても、
あの子たちはあの日、一番輝いていたんじゃないですか。
2曲のみの披露。にもかかわらず、
会場のWUGをいままで知らなかった人たちにWUGの強さ、魅力はしっかり伝わっていたようです。
トロッコから極上スマイルで会場の温度は熱帯レベルに。
その後、まゆしぃが代表してWUGが解散すること、これまでの歩みを伝えます。
(後日「7人が自己紹介することもできたけど、あえてここはまゆしぃにびしっとしてもらった」ということが判明)
ライブで「解散」という言葉が使われたのは初めてのこと。この時点ですすり泣く声も。
2曲目のPolaris、結局シングルカットされてません。
ワグナーしか知らねえよ、という声も出てきたかもしれません。初めて聞いた人ばっかりだったと思います。
それでもWUGがPolarisを歌うことを選んだのは、この曲はWUGの物語がたどり着いた一つの答えで、WUGにとって大事なものであるから。
バックモニターに流れるのは過去のSSAでWUGが歌う映像。
SSAの大舞台で歌われているはずのPolaris。
あの瞬間、WUGは"2018年のSSA"ではなく、"2014年,2015年,2017年のSSAのステージから連続した場所”に立っていました。
まるで”過去から繋いできた今”という、WUGが積み重ねてきた歴史そのものをステージと変え、舞台にしてしまったような感覚。
間奏では、バックモニターの映像がRun Girls, Run! 、i☆Ris、Aqours、ミルキィホームズによるサプライズメッセージに。
モニターを振り返り涙するWUGちゃん。それを見るワグナー達も泣いていました。
声を少し震わせながら会場全体に歌声を響かせた吉岡茉祐さんの姿がいまも記憶に残っています。
”一粒の瞬きが ボクを導いてく”
"ココロから憧れた世界"
"満天の星空になる日まで"
ここに満天の星空はあったのかも、しれないですね。
テーマソングOK!を最後に参加者全員で歌い、舞台袖にはけていく参加者。
最後に残ったのはWUG。
一列に並び、最後にありがとうございました、と挨拶をして舞台袖に消えていきました。
そうしてWUGにとって最後のアニサマは終演となりました。
サプライズメッセージ。そもそも本当に出演の機会をギリギリで手にしたと思われること。
こんなに愛されているユニットって本当になかなか無いのでは。
そして、WUGを知らなかった人たち、
それもAqoursやバンドリ勢の方からも「WUG、すごく良かった」という感想ツイートがたくさん回ってきました。
正直なところ、Aqoursやバンドリのような大きいコンテンツにならなかったこと、出来なかったことにファンとして責任を感じてライブ中に苦しくなる瞬間もありました。
WUGちゃんという存在をすぐ簡単に理解することは難しいです。
だから多くの人の最大公約数的なコンテンツにはなり得ないのがWUGです。
WUGの物語は誰でも、に向けられたものではない。
だからこそWUGの物語を受け取る事ができた人には大切にされているのだとも言えます。
恐らく、会場にはWUGに全く興味を持てないとか、曲しか興味ない、アニメの出来が…ということしか知らない、という人が多かったでしょう。
そんな人たちにも、心に残る何かを残していった。残せたと、信じたい。
WUGが存在証明をSSAに刻んでいったその姿を見て、I-1clubゼネラルプロデューサー、
白木徹はなんと言うのでしょうか。
白木徹はなんと言うのでしょうか。
想像も付きませんが、「勝ったのはあいつらだ」と言ってくれそうな気がします。
WUGは、紛れも無くエンターテイメントを体現する存在であると同時に、アイドルという言葉に相応しい存在としてその場に生きていた。
これが私の目蓋の裏に刻まれた事実です。
KADODEへ
WUGには、まだライブツアーが残されています。
FINAL TOUR part2,~FANTASIA~ 。
FINAL TOUR part3 ~KADODE~ 。
約束の地、約束の時まで。
いくぞ。がんばっぺ! Wake Up, Girls!
Wake Up, Girls! 公式ブログを更新しました。 『1番幸せなOK◎Nanaminn』 https://t.co/kicSUZSA05— Wake Up, Girls!公式 (@wakeupgirls_PR) 2018年8月24日
アイキャッチとしてお借りしました。
WUG披露曲セットリスト
- 極上スマイル
- Polaris
アニサマに参加した人たちの声
もうあの会場でWUGちゃんが観れた時点で最高だったけど、一緒に観に行った親が「あなたが夢中になる理由が分かる。あの子達が1番良かったもん。最後だからかもしれないけど、1番輝いていて感動して自然と涙が出てきた。」て言ってくれて、涙腺が崩壊するかと思った…— 赤野姉妹 (@Mune_navi2) 2018年8月24日
表現悪いけどPolarisって内輪の曲だし、極スマ共に劇中歌。AqoursやミルキィとWUGの繋がり知らなくて?浮かんだ人もいただろう。それだけにWUGちゃんの選曲とアニサマの演出は、大きな舞台をこれまでWUGに携わった人の為に使ったと言えるのでとても贅沢だったと思う。— やま (@yamasif) 2018年8月24日
まゆしぃのMC「時には悔しい想いをした年もあったけど、それを乗り越えてまた頑張ろうと思えた」の言葉に涙が溢れた。 #WUG_JP— さま (@sama139iii) 2018年8月24日
吉岡茉祐さんの曲と曲の間の解散に触れたMCと、最後の挨拶終えて下手にはける時に青山吉能さんの声掛けでWUGちゃん皆が横一列になってお辞儀して捌けたのは、これで最後なんだなって思って正直泣いた。— 加賀みん (@kero_2) 2018年8月24日
お疲れ様でした。
サプライズの時、まゆしぃが「くそやられた…」って顔してたのはっきり見えたし、メンバー顔くしゃくしゃで、円になって歌う所とかも涙声であれだったし…— さらいん (@nanoha1007) 2018年8月24日
あれ、私いつの間にWUGのオタクになっていた…
WUGはたった2曲しかなかったけど、挨拶の時間も短かったし無理やりねじ込んだのかなとも— みずきみなづき (@MinazukiMizuki) 2018年8月24日
そうであれば感謝するしかない
WUGさんのラストステージぼろっぼろに泣いたんやけど…初見だけど自分たちの口でしっかり解散、ラストステージって伝えて一生懸命歌って踊ってサプライズ?のVTRできゃっきゃしてるとことか周りのオタクが泣いてるの見たらあぁこれはほんとに辛い…ってぼろ泣きした— ももか( ˘ω˘ ) (@momokura_e_) 2018年8月24日
アニサマお疲れ様でした!— のびかな (@c_hr_wugn) 2018年8月24日
もう、WUGちゃん最高でした。
極スマとPolaris、サプライズメッセージ、まゆしぃのMC、過去映像。
Polarisの花道での踊りは最高だった。あの景色は忘れられないものに...
最後の7人整列しての挨拶も...
よっぴーが並べてくれてお辞儀するのは感動でした。
WUGさんがすごくかわいくて歌もダンスもお上手で好き!ってなったんだけど、来年で解散してしまうと聞いてからのPolarisという曲で流れる過去の映像や彼女たちにおくられた映像、それを見た彼女たちの涙、笑顔、最高のパフォーマンス、わたしなんかにそんな資格はないんですが泣かないわけがなかった…— ようこ (@mfukuko) 2018年8月24日
アニサマ打ち上げで隣にいたワグナーじゃないオタクたちが、WUGのあの映像との演出は感動した!!!って言ってくれて、ワグナーとしても嬉しすぎたし、わぐちゃんはWUGとして生きた証をしっかり残せたんじゃないかと感じた!!!— ポイポイ兄さん@→ゆかち むんイベ昼 (@poipoibrother) 2018年8月24日
アニサマ行ったんですけどディアドリーマーなのでWUGちゃんの境遇死ぬほど共感できてボロボロ号泣してしまった。2回くらいしかみてないのにこれなんだから長年追ってきたファンのこと考えると辛すぎるそれほど最高のステージだった— ななん (@nanan_TSUKI) 2018年8月24日
極スマで会場を沸かせ、まゆしぃのMCでWUGの事を皆んなに語り、Polarisではサイドスクリーンで北斗七星のフォーメーションがしっかり写され、過去のアニサマ映像が流れ、間奏で色んな演者さんからメッセージを貰い、最後のハケでWUGが最後まで舞台に残り7人で挨拶。凄かったよ、WUGちゃん— こうのすけ@hallelujah (@DomiKounosuke) 2018年8月24日
後ろの人にも見えるようにトロッコ使ってくれて、トロッコでも映える曲をという事で極上スマイル演ってくれたり、最後のPolarisだったりと、WUGちゃん達の優しさと真摯さが伝わって来て本当に嬉しかったですよ。サプライズ含め最後の最後ギリギリまで頑張ってくれたアニサマ運営さんにありがとうですね— りょーちん@女子高生AIがあなたに即レス (@mt_Paddy) 2018年8月24日
AqoursとWUGのコラボは残念ながら叶わなかったけど(どちらも忙しいだろうしさすがに厳しかったか)、WUGへのサプライズメッセージでAqoursが登場してくれたの凄く嬉しかったし、Aqoursちゃんありがとうって泣きながら感謝していました— ひこ (@hikolive_) 2018年8月24日
WUG今まで全然興味なかったけど、極上スマイルは知らなくても乗れる曲で楽しかったし、Polarisは落ちサビの赤色の人のソロで鳥肌立った、すごかった— ちゃっくる (@chuckle_18) 2018年8月24日
WUGちゃんで泣くDearDreamのオタク多すぎてちょっと笑ってるwww ありがとうございます。DearDreamさんの武道館はついこの間取ったので、もしWUGちゃんが3月あたりに武道館とかであったら、是非おいで下さいませ…。アニュータでももちろん聴けますし、Applemusicとかspotifyとかでも…。— ATB@ポプテピ両日 (@akasawa_atb) 2018年8月24日
ワグナーは常に新規さんに寛容なので、私も足を踏み入れた頃わぐの呟きにたくさんRTいいねされて??!となってたけど次第にワグナーさんのあったかさに触れてじわじわワグナーに………本当にWUGのよさをわかってくれてありがとうなって気持ちしかないのよな— まじん (@michan_08210) 2018年8月24日
テーマソング歌唱は最初は吉岡茉祐と青山吉能がマイクを持って参加。途中で田中美海と奥野香耶に渡したりもした。WUGに歌唱担当パートが回ってきた時は吉岡&青山が背中合わせ(だったかな)に見事に歌い上げる。いつ頃からか田中美海は高木美佑より下手側へ移動し山崎エリイの隣に移動— Takayuki KUSANO (@tkusano) 2018年8月24日
アニサマOKのテーマソングでWUGちゃんが「綺麗なものばかりが正解じゃない」ってパートを歌ってて、腕を組みながら無言で頷いて泣くオタクになってた。— バブル石山田 (@babu_lshi_9029) 2018年8月24日
PolarisってワグナーとWUGちゃんのための曲だと思っていて、今日Polarisを選んでくれたWUGちゃんにありがとうだし、そんな曲なのにワグナーじゃない方が初見の曲の歌詞や演出を一生懸命理解してくれて、何かを感じとってくれた方がいるっていうのは本当にありがたい。強い。好き。— うらるん (@haruuralu) 2018年8月24日
この写真で叫べる— ワグナーネーム難波 (@wug_nanba) 2018年8月24日
Wake Up, Girls!
Wake Up, Girls!
Wake Up, Girls!
Wake Up, Girls!
Wake Up, Girls!
Wake Up, Girls!
Wake Up, Girls!
Wake Up, Girls!
Wake Up, Girls!
Wake Up, Girls!
Wake Up, Girls!
Wake Up, Girls!
Wake Up, Girls!
WUG最高!
(T_T)エーン pic.twitter.com/TrLV6bf0C5
今日の打ち上げ、俺以外ワグナーいなかったんだけどさ、ワグナーじゃないオタク達が口を揃えて「今日はWUGが一番良かった」って心から言ってくれたんだよ……WUGちゃんのパフォーマンスや想いは、ワグナーじゃないオタク達にもちゃんと届いてたんだよ……WUG最高だろ……— コバヤシ(ねあんこ) (@koba_glowegg) 2018年8月24日
いろんな人がWUGを推す理由が少しわかったかもしれない— バル (@shine0716bal) 2018年8月24日
退場時、最後の最後に改めて全員で一礼したWUGちゃん達を僕は忘れませんよ。 pic.twitter.com/F1fL3eFoXS— バロン大野 (@baron_ohno) 2018年8月24日
— こにわ (@yasumasakoniwa) 2018年8月24日
アニサマの本当に最後でさ— 眠り猫@ワグナー兼なつんちゅ (@nemurineko_wug) 2018年8月24日
よっぴーが皆に横に並ぶように指示出して
皆でありがとうございましたって言ってお辞儀するの
WUGちゃん達にとってどれだけアニサマが大きいのかが伝わってきた。
そんでそういうのをちゃんとやるよっぴーは、やっぱりWUGのリーダーだね😊
Animelo Summer Live 2018 “OK!” にて、WUGちゃんあてに送らせていただきました。可愛く仕上げていただき本当にありがとうございます。— 肉ジャガー (@tmn6_6) 2018年8月24日
最高だったよね!!オッケーーーー!!!!!!!!! pic.twitter.com/IqtbE3TGmh
アニサマのラスト、演者が全員はける時にWUGが最後だったんだけどよっぴーが先にいって両手広げて次に来たかやたんが少し驚いた顔したと思ったら全員で舞台端で横一列になってマイク持たずにありがとうございましたっていつものツアー通り一礼したのが最高に良かったしトリだし、よっぴーリーダーだ— オクタヴィア (@shizuoka_soccer) 2018年8月24日
【Animelo Summer Live 2018 “OK!”】Wake Up, Girls!にとっての最期のアニサマ!無事に終えることができました。メンバーにも完全サプライズ演出、本当にアニサマは最高のステージです。ありがとうございました!アニサマもWUGにとってのHOMEでした!OK!https://t.co/j1oUVsus4g#anisama#WUG_JP pic.twitter.com/HF5RplAjbp— Wake Up, Girls!公式 (@wakeupgirls_PR) 2018年8月24日
最後の出演者紹介で一列に並ぶときに、WUG!の隣に並んだのがエリイちゃんなんだけど、エリイちゃんが並ぶときに高木美佑ちゃんさんと敬礼しあってて、それを双眼鏡で見てた僕の目が死んだ。— たくみP (@takumiP) 2018年8月24日
結局、WUGのセトリは『極上スマイル』と『Poralis』の2曲。「勝ちに行く」というよりは、WUGとアニサマ双方の感謝が詰まったセトリだった。— 足湯 (@aszwkamakura) 2018年8月24日
この一瞬に悔いなし!
#anisama #WUG_JP— 9/8白高演奏会9/9MUGちゃん出演(るり) (@rurichan_0122) 2018年8月24日
WUGのPolaris。
序盤、ポラリスのバックのモニターの映像が過去のアニサマ出演時の映像ダイジェストでまず号泣。
2番サビ後の間奏で映像が例のサプライズメッセージになり、メンバーにも知らされてなかったぽく、円になって歌うときはほぼ皆涙声でした…
WUGちゃん、ありがとう…😭
Polarisは1番はメインステージで、2番からは花道歩いてセンターステージに移動!— 9/8白高演奏会9/9MUGちゃん出演(るり) (@rurichan_0122) 2018年8月24日
モニターから、WUGちゃん〜!という声がして、メンバーが驚いて振り向いたら流れていたのがサプライズメッセージ。。愛理号泣、わしも号泣。
あの、最後の、Wake Up,Girls!でした!!って言ったときに、ほかのアーティスト目当てのファンの人も拍手してて、白振ってくれてて、感謝しかなかった😭— 9/8白高演奏会9/9MUGちゃん出演(るり) (@rurichan_0122) 2018年8月24日
センターステージのポップアップが下がるとき、これだけ時間が止まればいいのにって思ったことは初めてだった😭
最後の出演者集合の時、一番最初に出てきたから、これもう解散だからせめて出ハケだけでも最後にってことかな…って気づいて泣いた😭😭— 9/8白高演奏会9/9MUGちゃん出演(るり) (@rurichan_0122) 2018年8月24日
— タイガー (@tigerWUP) 2018年8月24日
よぴちゃんが泣かずに以上WakeUp,Girls!でした!って言ったの聞いたら本当に涙止まらなくて、WUGの次みもりんだったのに泣いて聞けんかったよ…— みそみそピーナツ とみー。 ファンミ (@misopii_tommy) 2018年8月24日
アニサマ2018OK!、WUGのフラスタも結構あって嬉しい。— タケシ (@9Parabellum) 2018年8月24日
その中にひときわ大きなものが。くっしー氏のもので、すげぇ…と見ていたところ、後ろからご本人が登場したのが本日のハイライト。7色の花と、羽が素敵。イラストも安定のR殿下さん。 pic.twitter.com/cCBcQM6Tfl
開演前、ワグナーが円陣を組んでいたようです。
がんばっぺ。
— Mr.August (@Mr_August8) 2018年8月24日
|
|
0 件のコメント :
コメントを投稿